○菅平高原(平18.3.4-5)

  1月に妙高に行って以来、なんと一月半ぶりです。

今年も、このスキーが最後になりそうなんで、滑走日数は7日ですね。

10日は越えたいもんです。

参加:一休、他エキスパート数名

金曜日の晩に速攻で仕事を切り上げて、集合場所へ。荷物は前日に預けてあるんで、体ひとつで行けばOK。

予定時間ぴったしについて、今回のメンバーのうち前日晩出発組と落ち合いました。

翌朝出発組もいるのですが、僕は目いっぱい滑ってやろうと思って、前日出発です。

人の車で、後ろに乗っているだけでスキー場に着くとは恵まれた環境です。

なんとクルマも外車!快適快適!

深夜、1時半くらいにホテルについて翌朝に備えました。

翌日は雲ひとつ無い快晴!

菅平は数年前に来て以来の二回目だったのですが、前に来たときは霧で、

こんなに広がりがあるなんて知りませんでした。

広いぞ!菅平!

初日はダボスやら、太郎やなんだかへんな名前のところを滑りました。

なんせ、マップ無しで他のメンバーについて行くだけですから。。

自分がどこにいるのかさっぱりわかりません。

ヘリスキーもあるようで、ゲレンデの上をヘリコプターは何度も通りすぎます。

いいな〜菅平!

と、感動しているだけじゃだめなんで、練習、練習っと

小回りを中心に練習しました。

課題の左足はやはり踏めてませんね。ただ、結構中斜面が多くて、

僕の小回りが丁度合うくらいの斜面で気持ちよく滑れました。

1日目の夜に指導員の方に確認した内容をメモしておきます。

○後ろから前に回す。サッカーボールを蹴る感じ

○ポールは刺したら前に抜く、(後傾にならない)

○力を抜いて体全体で荷重。

○カービングターンではずらさないようにカーブ前半からじわっと荷重。

ところで、指導員の方もいたので、最新のスキー動向を聞いてみると、なんと

今は内足荷重なんだそうですね。今のカービングスキーの性能を最大限に引き出せるのは内足荷重なんだそうです。

なんだかSIJいい加減にしろよ!ってな感じです。

それじゃ、また来年ね。

Skiトップへ