○スポーツ走行(富士ショートコース) 2008/4/20

  

昨年まではモテギを走っていましたが、遠いのと、なかなか時間が取れないということで

今年は、モテギを更新せずに富士ショートコースのライセンスを取得しました。

先週の12日にライセンスを取って、早速走りに来てみました。モテギと違って予約制ではありません。

走行開始30分前に走行券を販売するとのことで、9時の走行開始に対して、6時半に出発しました。

それでも8時前には到着できて、ゆっくりと走行準備に取り掛かれました。

自分としては午前中二本走って、丁度12時に帰宅して午後は家族サービス

という計算です。これなら理解も得られるはず!


パドックの込み具合もモテギと比べるとかなり空いていましたが、

常連と思しき方々は「今日は混んでいるなぁ」なんて話されていました。

これから気候も良くなるし、ますます混んでくる予感ですね。


ショートコースはモテギの北ショートのイメージとはかなり違って、高低差が相当あります。

メインストレートでいっきに下って、カーブを繋げて、登ってくるというコース設定です。

リヤタイヤに負担が掛かりそうです。


パドックはモテギと似た感じです。ミニバイクはあまりいませんが、SSクラスはかなり混んでいます。


一本目

空気圧  F:2.1  R2.1(携帯タイヤゲージ)

まずは、コースを覚えるということで、流して走ろうと思いましたが、インを刺される刺される。

ラインを覚えようと自分と近いペースの人を探してみるも、皆さん速すぎて手頃な方がいらっしゃいません。

のぼりのコーナーはクリップを奥に取った方が立ち上がり重視になるという点だけわかりました。

タイム:43〜45秒

ミニバイクの標準的タイムのようです。(自分の後の枠のミニバイクがこのあたりのタイムでした)

特にパワーがなくても、コーナーを上手く繋げればこのくらいのタイムがでるってことは

排気量が大きい12Rは登りでもっとアクセルを開けなきゃだめってことですね。

課題のセンサー取りつけはこんな感じです。



メインストレートでアクセルを開けると、前方のバイクを抜けるのですが、

1コーナーの入口で抜いたバイク全部に抜き返されるという状況で、

コーナーの突っ込みもアマアマでした。1コーナーはブレーキをかけちゃいけないようでした。

ただ、登りのライン取りは少しわかりました。奥にクリップをとると、立ち上がりがスムーズでした。


二本目

かなりライン取りが見えてきたか、特定のコーナー以外では刺されなくなりました。

そのコーナーは最終コーナーと1コーナー。

突っ込みが甘いのが良くわかります。

ひとまずタイムは1秒縮まって、

42秒

コースレコードは34秒らしいので、まずは40秒を切るのがひとつの壁になりそうです。

最終コーナーと1コーナーの入り方を誰か教えて下さい!


ところで、このコースの裏側にかつての富士スピードウェイの名物、30度バンクというのが残っています。

僕はその当時を良くは知りませんが、どうみてもただの壁にしか見えないここを走ったとはほんとに驚きです。

コース奥に見えるダムみたいのが30度バンクだそうです




Motorcycleトップへ