2006妙高ツーリング

 日時:平成18年10月28-29日

ルート(1日目):

調布−青梅−秩父−上野村−下仁田−妙義−二度上峠−草津−白根山−志賀−信州中野−R18−信濃町−妙高

ルート(2日目):

妙高-野沢温泉-奥志賀林道-長野-調布


年一回行っている職場関連ツーリング(生き残りツー)を今年も開催しました。

場所はいつもと同じ妙高高原に現地集合です。



(10月28日)

今回も行きはご近所のZZRさん(隊長さん)とご一緒して下道で妙高を目指しました。

天気は晴れなはずなんですが、朝方は若干路面がウェット気味です。

いったい誰が雨男なんだ〜!(僕か?)と叫びたい気持ちでした。


今回いろんな事故がありました。というわけで事故中心でレポートします。

は〜(ため息)


今回はいつもより早めに八王子経由で青梅に向かい秩父に抜けました。

ツーリングですが、景色はほとんどみていません。

バイクを走らせることが楽しくて楽しくってしょうがないって感じで、走りまくりました(笑)



秩父のコンビニで休憩


走ってばかりなんでツーリングらしい写真撮ってみました。

秩父を抜けて上野村付近の橋です。


妙義山をバックに撮ってみました。(曇り)


今回、いつもと違うルートを通ってみました。地蔵峠−二度上峠です。

ここで最初の事件がおきました。

比較的高速で走れるコースにそこそこ速い車が2台(おそらくグループ)いました。

僕が抜こうと対向車線に出て抜きにかかったのですが、その時は半端な加速だったので、

相手がレーンを空けてくれず抜くことができませんでした。この譲ってくれない行為は

僕としてはしょうがないなくらいに思っていましたが、

傍からみている人には車の悪意ある行為に見えたかも知れません。


それを見ていた隊長氏が車に対してささやかな抵抗の気持ちを表現したんです。

しばし、隊長氏とその車のかけひきがありました。

僕はヘルメットの中で「そんなことするな!」と隊長氏に叫んだんですが、彼に聞こえるわけもありません。


隊長氏は結局、単身転倒。僕の目の前で20-30m滑っていきました。

着ていたジャンバーと革パンはぼろぼろに擦り切れていました。

その横を走っていた車は接触こそしませんでしたが、そのまま走り去ってしまいました。

隊長氏の行動は「若気の至り」(若くないが。。)ってことかも知れませんが、


「悪意のある車」も現実に存在しています。


隊長氏はかなり精神的にダメージを受けたようでしたが、

バイクは走行可能でツーリングを続けるとの意志でしたので、一緒に今日の宿に向かいました。



事故の激しさを物語る隊長氏のジャケット


草津白根道路からの空の眺め、初夏も好きですが、秋もいいですね〜。


だいぶ日が傾いてきました。なんか秋っぽいです。


志賀草津道路で夕日を狙うカメラマン達



今日の夕食です


本当は、奥志賀林道を通って野沢温泉から入るはずだったのですが、

時間の都合で、志賀草津を抜けて、信州中野から妙高方面に入りました。

翌日、奥志賀林道にリベンジしようということで、逆方向から入るのですが、

これがその伏線だったのかもしれません。


6時頃宿に到着。今回は5台が集合でした。(去年よりちょっと減ったかな?)


夜、ちょっと寒くなって酒の買出しに隊長氏と歩いて近くの売店に向かう途中

僕は彼に今日の事故のことを話しました。

少し僕が年上ということもあり、若干説教めいたことを言いましたが、

翌日この言葉が全て自分に降りかかってくるとはこのときは少しも思っていませんでした。


(10月29日)

翌朝、全員この宿で解散です。

それぞれ、自分の意志でルートを決めます。

事故った隊長氏が直接帰るのか、まだ走るのかがポイントだと思っていました。

状況によっては彼に付き添って直接帰ろうと思っていましたが、

彼の選択は僕と「一緒に奥志賀に行く。」でした。

実はこの選択のお蔭で後になって僕はかなり助かりました。


「奥志賀は50キロくらいずっと山道で一度事故すると対応が大変。気をつけて走ろう。」

なんて、僕は彼に偉そうに話ました。(全て自分に降りかかるとも知らずに)



解散前の集合写真です。




今年の参加者達


野沢温泉スキー場から(元気な12Rの最後の写真)


奥志賀林道に入って、気持ちよく走りました。

林道とは言え、全面舗装でそこそこ走れるこのコースは僕の好きなコースです。


野沢温泉から入って、志賀高原に向かう途中。

僕から見るとほぼ平坦な右コーナーです。

カーブミラーが二つついていて、一つ目には何も写っていませんでした。

コーナリング中に二つめのカーブミラーに縦長の丸いライトのバイクを確認しました。

そのバイクの左を抜けれるという判断をして、直接見えるところに来ました。

ところが相手はカーブミラーで僕のことが見えていなかったんですね。

突然現れた12Rに驚いて、フロントブレーキをロック。(握りコケ)

バイクは横を向いて道幅を塞いで、こちらに迫ってきました。



僕はロックしないようにフルブレーキを掛けました。

「止まってくれ〜!」(僕のこころの叫び)


かなりスピードを殺して、直前で止まれるか!と

頭の中には若干の期待がありましたが、最終的には回避できず。

相手のバイクに重なるようにして12Rも倒れこむことに。


自分が相手のバイクと12Rの間に挟まれてもがいているところに

隊長氏がやってきて、隊長氏と一緒にバイクを起こしてやっと抜け出せました。


相手の方に大きな怪我がな無さそうだったのが救いでした。




遠めには無傷っぽいですが、近くで見るとカウルが割れるわ、冷却水は漏るは。。。。


バイクの方は遠めに見るとあまりダメージ無さそうなんですが、内側のカウルが外側に突き出ています。

ラジエーターに相手のミラーがめり込んでしまい完全にラジエーターがやられています。

冷却水が漏っています。(あ〜自走不能)


山奥でしたが、なぜか僕の携帯だけが電波が入り、事故後の処理に大活躍でした。



警察を待つこと1時間半。引き上げのレッカーを待つこと4時間。

さらにバイクを引き上げ後は、長野のバイク屋まで搬送に約3時間。

11時に事故って東京に向かえる状態になったのは6時でした。

その間隊長さんにはず〜っと待って頂き感謝です。

「困った時はお互い様です。」って快く付き合ってくれました。

ありがとう!



奥志賀林道でこの空のもと、引き上げをずっと待ちました。


さて、長野から男2人のタンデム道中です。

しかも昨日事故ったZZRで。


「ツいていない時はとことんツいてないよ。

ここで事故ったらシャレにならんから、120以上出すのはやめよう!」

と隊長氏に伝えました。(あっ、制限速度100の間違いです!)


予想通り、ツいて無い2人を襲う雨が降り始めました。

しかも僕のカッパは破けているし。。。


自宅に向かう最後の曲がり角を曲がるまで、緊張しました。(笑)



諏訪湖SAで念のため空気圧チェック


毎年やっている「生き残りツー」ですが、今回自分自身がライダーとして生き残れるのか

という正念場に立たされることになりました。

ライダーとして生き残ってまたバイクに乗りたいと思う気持ちもありますし、

ここでライダーを辞めて、生き残らないのもありかなって気持ちも若干ですがあります。

いずれにせよ、時間の経過と自分の気持ちを冷静に見ていくつもりです。


ではまた次回

Motorcycleトップへ